感動でしたヾ(≧ω≦)〃
私的にサプライズのお年玉、のような嬉しさがありました。
和み系の、きゃずさん主催ならではの
アットホームなイベントでしたねー*^^
楽屋裏もアットホームでしたよ〜☆
東京では実に10ヶ月ぶりのライブ。
しかも、新年初、ということで少し緊張しましたが
最初から最後まであっという間の、楽しい時間でした。
新春ライブということで、書き初めをしたんですけど(笑)
今年のテーマはずばり『Progress』!!
今までの曲に頼ってばかりいないで
今の自分だからこその曲を歌いたい。
同じことの繰り返しだけではいけない。進化しなくては。
それができないことが自分で許せなくて、活動休止しました。
やっと、自分の中に何かが満ちて来て
あ、歌いたい!と芽生えてきました。
過去の、闇も、光をも、手放して 新しい私に
更新し続ける感じでしょうか。
大事なところは変わらず、より深めていく。
そして、変わることを恐れずに、新しくなっていく。
それが進化です。
(あ、温故知新もぴったりですねー。)
より、私らしい私で
等身大の歌をお届けしていきたいと思っています。
あらためて、今年もよろしくお願い致します!!
■今日のセットリスト■
1、SOS(新曲)
2、大丈夫
3、告白・愛すべき矛盾
4、花鳥風月
5、シンデレラじゃいられない
6、マシュマロハート
PR
クリスマスも終わり、ついに2008年もカウントダウン!!
昨日は体調が悪く、さっぱり動けなかったのですが(体はダウンせんでも・・)
今日は、はりきって大掃除にとりかかりました。
2時間かけて、お風呂ぴっかぴか!!!!
いい運動にもなりました^^
お掃除する時に、磨きながら「ありがとう」「ありがとう」
と声をかけると、とてもいいそうです。運気があがったり
家族の健康が守られたりするそうです。
お風呂だったら、疲れを落とし癒される場所だから
「今年も1年、家族の疲れを癒してくれてありがとう。」
という感じの気持ちでひたすら磨きました。
広い範囲を華麗に上手に手際良く片付けていくトシくんは
私の作業の遅さにしびれを切らしてましたけど(笑)
私は全体を見るのが苦手ですが、1点集中でとことん隅々を完璧にピカピカにします。
性格が出ますね。
うちは、得意分野が全くかぶらないのです。
2008年はあと少しあるので
気になる場所を少しずつでも、感謝の気持ちをこめて
お掃除したいと思っています。
そして、新しい気持ちで、新しい空気で、新しい私で
新年初ライブをしたいと思います!!
☆☆急遽決定しました!!【東京】新年初ライブ☆☆
■2009年1月4日(日)
高田馬場 四谷天窓comfort.
http://www.otonami.com/comfort/news/index.htm
『新春Happy Hour *番外編*』
出演:ユカニコ/フルハシユミコ/しほり/mo-mou(きゃず+花枝聖)
12:30op/13:00st ¥1,500(ド別)
※12:30〜13:30にご来場のお客さまに限りソフトドリンク飲み放題☆
特別メニューもご用意しています!
昨日は体調が悪く、さっぱり動けなかったのですが(体はダウンせんでも・・)
今日は、はりきって大掃除にとりかかりました。
2時間かけて、お風呂ぴっかぴか!!!!
いい運動にもなりました^^
お掃除する時に、磨きながら「ありがとう」「ありがとう」
と声をかけると、とてもいいそうです。運気があがったり
家族の健康が守られたりするそうです。
お風呂だったら、疲れを落とし癒される場所だから
「今年も1年、家族の疲れを癒してくれてありがとう。」
という感じの気持ちでひたすら磨きました。
広い範囲を華麗に上手に手際良く片付けていくトシくんは
私の作業の遅さにしびれを切らしてましたけど(笑)
私は全体を見るのが苦手ですが、1点集中でとことん隅々を完璧にピカピカにします。
性格が出ますね。
うちは、得意分野が全くかぶらないのです。
2008年はあと少しあるので
気になる場所を少しずつでも、感謝の気持ちをこめて
お掃除したいと思っています。
そして、新しい気持ちで、新しい空気で、新しい私で
新年初ライブをしたいと思います!!
☆☆急遽決定しました!!【東京】新年初ライブ☆☆
■2009年1月4日(日)
高田馬場 四谷天窓comfort.
http://www.otonami.com/comfort/news/index.htm
『新春Happy Hour *番外編*』
出演:ユカニコ/フルハシユミコ/しほり/mo-mou(きゃず+花枝聖)
12:30op/13:00st ¥1,500(ド別)
※12:30〜13:30にご来場のお客さまに限りソフトドリンク飲み放題☆
特別メニューもご用意しています!
昨日、DOXYライブ無事に終了しました。
一時はどうなることかと思いましたが
DOXYさんのご協力、ギリギリにも関わらず参加してくださったお二方、
足を運んでくださった皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございます。。
ほんとうにあったかいライブで、そしてちょっぴり新しい私で
2008年ラストのライブを皆様とご一緒できてうれしいです!!
胃腸風邪が流行ってるみたいで
残念ながら来られなかった方もちょくちょく(>_<)
ほかにも東京や、会場以外から応援してくださった方にも報告がてら
レポを。
1、夕焼けこやけ
2、Hero×Heroine
3、告白・愛すべき矛盾
4、Silent night
5、Prayers
6、大丈夫
7、花鳥風月
8、扉を開けて
9、Kiss〜again & again〜
10、Life
アンコール、マシュマロハート
まずは、日本の名曲、「夕焼けこやけ」を1フレーズピアノで・・・
・・・それをモチーフに作った
しほりの『夕焼けこやけ』が1曲目です。
童謡のイメージで書いた曲ですが
「大人の子守唄」という印象を受けるそうです。
静かで優しい時間を破って、元気な曲を!
・・の前の一瞬のMCで
相変わらず・・・昼間なのに
第一声から
「こんばんはー!!・・・じゃな〜〜い!!!こんにちはですぅー!!!」
(((;≧Д≦)))//
しほりですよろしく。
ということで、(全然めげないのがいいところ)
2曲目は、久々の『Hero×Heroine』
「手の平の上の Oh My Hero
誰より素敵よ どんな顔も
かっこつけてても 冴えない時でも
あなたを誇りに思うわ
たった一人の、あなたを」
これが、夫婦(カップル)円満の秘訣です!
相手を支えて、立てて、褒めて、
実は手のひらでコロコロ。
・・・で、自分も彼にとってのHeroineとして愛し愛されるのです(笑)
相手を立てるって、自分を押し殺すことではありませんよ^^
むしろ、自分が手綱を握るということにもなるし、
相手を育てるということし、相手に守られるということでもあります。
つまり、手の平コロコロこそ、フェアな「お互い様」なのです。
3曲目には、できたてほやほやの新曲。
『告白・愛すべき矛盾』
陰陽、といいますが、光があれば影があるように、
すべてのものごとは裏と表があり、別々にはできないし
片方だけでは存在できないのです。
心もまた、相容れない矛盾を抱えながら日々葛藤します。
言いたいこと、言えなくて溜め込んで苦しくなっちゃう人。
自分の本心には気付かず、嫌な感情を相手にぶつけて攻撃してしまう人。
いろんな形で、愛はねじれて
うまく表現できないことが多い世の中です。
(そうでなければ、家族同士殺し合うような事件は起きませんよね)
愛ゆえに、それが拒否されたとき憎しみになってしまったり
理解してもらえないうちに次第に哀しみになり・・・
でも・・・溜め込んだり歪んだ形でぶつけたりせずに
ちゃんとじっくり噛み締めて消化して、とことんその感情に付き合ってあげると、
不思議とその時、「許し」になるのです。
それが、感情の健全なプロセスなんだ、と思いました。
ここ最近自分が、自分の闇ともきちんと向き合えるようになって
その分葛藤する深さも、複雑さも増した気がします。
が、いやーな感情だって、辛さだって、大事な心の一部なんだなー
全部ひっくるめて、人間なんだ。それでいいんだ。
という、葛藤と、感情を消化→昇華していくプロセスを
そのまんま素直に歌にしました。
かっこ悪いようだけど、これが正直な気持ちなんです。
だから、『告白』。
矛盾だらけ。
でも、それは、陰陽抱き合わせ。どっちも大事でそれを認めたとき
矛盾じゃなくて、両方あって、ひっくるめてなんだか愛おしく思える。
『愛すべき矛盾』
両方、タイトルに入れました。
曲調はPOPSというよりフォークで、
大のフォーク好きである父が大喜びしていました(笑)
ここで、クリスマスタイム。
アカペラで『Silent night』を。
その余韻から始まる『Prayers』
去年クリスマス用に書いた曲です。
街は華やかで、それに浮かれる人も、余計に寂しくなる人も
いろいろだと思うけれども
すべてが大切な経験です。喜怒哀楽、すべて。
すべての人に幸あれ。という、祈りの歌です。
そして『大丈夫』。
この数ヶ月、うまくいかなかったり辛くてもどかしくて
という時に、なぜか思い浮かんで歌いたくなるのがこの曲でした。
「チャンスや、運や、空模様や、通りすがりの誰も彼もが
微笑んでくれないなら
私から笑顔、あげよう」
今は泥だらけでも
今、蒔いた種が明日(なのか1年後なのか10年後か謎だけど)花になる。
どんな花を咲かせるのかは、
今の自分次第なのだと。
ピンチがチャンス。
すべては必然だから、、大丈夫 大丈夫 大丈夫
そう、言い聞かせて・・・
朗らかにがんばろう。。
という歌です。
次は、しほりとあすかでやってたけど
自分でもどうしても歌いたくて、どうしても伝えたいメッセージだから
今回がんばってピアノを練習してきました(笑)
『花鳥風月』
「花はただ咲いているだけで
鳥はただ鳥として生きているだけで
神様に許されている」
というような言葉が聖書にありますが
「こうでなきゃいけない」とか、世間の常識に勝手に縛られて
身動きの取れない人が非常に多いと思います。
自分自身もそうしてもがいてる一人ですが。
社会に出ると、なおさら、自分を型にはめないと
うまくやっていけない、と思ってしまうけど
多分本当は、花でも鳥でも人間でも、ただあるがままに
自然に生きるのが、一番うまくいってすべてと調和できるんだろうと思います。
続いては、おなじみ『扉を開けて』
後悔のないように、遠慮せず、やりたいことはやれるうちにやろう。
大切な人がいるうちに、大切なことを、ちゃんと伝えよう、という歌。
そして、最近だんだんおなじみ?の『Kiss〜again & again〜』
傍にいすぎると、慣れすぎて空気のようになってしまいますが
いつまででも「好きだよ」「愛してるよ」「かわいいね」
って、飽きるほど、言葉にして伝え続けることが
愛を育てることになるのです。
植物だって、水をやり続けないと、枯れちゃうようにね。
ラストは「幸せにならねば損だ」でおなじみ、『Life』。
そして、アンコール。ありがとうございます。。
2日前に思いついて、
もしアンコールがあればこの歌にしよう、と準備して来たのは・・・
『マシュマロハート』
ちゃんとライブでやるのは何年ぶりでしょう?
3、4年ぶりとか?
でも、手が覚えていました。21、2歳の頃に書いた懐かしい曲です。
当時は、まだ自分がとても甘えていて
「共依存」的な、切実さのある、切ない歌でした。
強くなりたくて、自立していくと
だんだん自分にフィットしなくなって、歌わなくなりました。
「今の私はそんな風には思わないな。」と。(いい意味で)
むしろ、『あいするひと』的に
あいするひとが死んじゃっても、泣きながらでも、見送られるよりは
見送ってあげたいし、自分はどんなに悲しくても辛くても、しっかり生きていこう。と思えるようになったから。
でも、「強くなりたいんだー!!」っていうところからも
なんだか抜け出して来て
『愛すべき矛盾』のように、強さも弱さもまんまる許したいな〜
っていう場所にやってきた28歳の私が
今『マシュマロハート』を歌ってみたくなったんです。
曲自体も、一緒に成長していくんですね。
まるくなった、『マシュマロハート』で、2008年のラストを
締めくくりました。
ライブ後は、心地いい疲労感、まっしろなかんじでした。
みなさんからいただいたものが、1日とかかけてじんわりじんわり
体にしみわたっていくのです。。
まっしろなまんまで、疲れ切って、母と軽くごはんをたべて
すぐに東京に帰りました。
前日入りしてたのですが
ここ最近は、多分過労で不眠症が悪化してしまい
ほとんどちゃんと眠れないという日々が続いていました。
前日も、母宅の猫に「ゴロゴロふみふみ」アタックで(笑)
眠るタイミングを逃してしまい、明け方にちょっと眠れたくらいの感じで
ライブに臨んだので、今日は、死んでました(笑)
(ライブは、みなさんのパワーいただきながら全力の愛でお届けしましたけど!)
帰りの新幹線でやっと20分くらい熟睡できて、
今日も、久しぶりにお昼寝できて、ようやく息をついています。
明日はまた午前中からCMソングのレコーディングですが
その後は、年末年始くらいはうまく休めるようにしますね。
(休むくらいなら仕事をしたい、と思ってしまうのがいけないんでしょうね。)
でも、今回のライブのおかげで、ちょっと自信がついた気がします。
新しいしほりとして。
あえて、絶対的に安心できる『愛のあいま』を抜いて
新しいラインナップ中心に1時間のライブをこなす、ということで
新しい自分でちゃんとみなさんと向き合いたかったのです。
充電できてきたかしら。
2009年は、本格的に、とはまだいけませんが(笑)
少しずつ動き出せたらと思います。
ゆっくりゆっくり、のしほりですが
いつも応援してくださる方々、ありがとうございます!!
ではでは、長くなりましたがDOXYライブのレポでした^^
一時はどうなることかと思いましたが
DOXYさんのご協力、ギリギリにも関わらず参加してくださったお二方、
足を運んでくださった皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございます。。
ほんとうにあったかいライブで、そしてちょっぴり新しい私で
2008年ラストのライブを皆様とご一緒できてうれしいです!!
胃腸風邪が流行ってるみたいで
残念ながら来られなかった方もちょくちょく(>_<)
ほかにも東京や、会場以外から応援してくださった方にも報告がてら
レポを。
1、夕焼けこやけ
2、Hero×Heroine
3、告白・愛すべき矛盾
4、Silent night
5、Prayers
6、大丈夫
7、花鳥風月
8、扉を開けて
9、Kiss〜again & again〜
10、Life
アンコール、マシュマロハート
まずは、日本の名曲、「夕焼けこやけ」を1フレーズピアノで・・・
・・・それをモチーフに作った
しほりの『夕焼けこやけ』が1曲目です。
童謡のイメージで書いた曲ですが
「大人の子守唄」という印象を受けるそうです。
静かで優しい時間を破って、元気な曲を!
・・の前の一瞬のMCで
相変わらず・・・昼間なのに
第一声から
「こんばんはー!!・・・じゃな〜〜い!!!こんにちはですぅー!!!」
(((;≧Д≦)))//
しほりですよろしく。
ということで、(全然めげないのがいいところ)
2曲目は、久々の『Hero×Heroine』
「手の平の上の Oh My Hero
誰より素敵よ どんな顔も
かっこつけてても 冴えない時でも
あなたを誇りに思うわ
たった一人の、あなたを」
これが、夫婦(カップル)円満の秘訣です!
相手を支えて、立てて、褒めて、
実は手のひらでコロコロ。
・・・で、自分も彼にとってのHeroineとして愛し愛されるのです(笑)
相手を立てるって、自分を押し殺すことではありませんよ^^
むしろ、自分が手綱を握るということにもなるし、
相手を育てるということし、相手に守られるということでもあります。
つまり、手の平コロコロこそ、フェアな「お互い様」なのです。
3曲目には、できたてほやほやの新曲。
『告白・愛すべき矛盾』
陰陽、といいますが、光があれば影があるように、
すべてのものごとは裏と表があり、別々にはできないし
片方だけでは存在できないのです。
心もまた、相容れない矛盾を抱えながら日々葛藤します。
言いたいこと、言えなくて溜め込んで苦しくなっちゃう人。
自分の本心には気付かず、嫌な感情を相手にぶつけて攻撃してしまう人。
いろんな形で、愛はねじれて
うまく表現できないことが多い世の中です。
(そうでなければ、家族同士殺し合うような事件は起きませんよね)
愛ゆえに、それが拒否されたとき憎しみになってしまったり
理解してもらえないうちに次第に哀しみになり・・・
でも・・・溜め込んだり歪んだ形でぶつけたりせずに
ちゃんとじっくり噛み締めて消化して、とことんその感情に付き合ってあげると、
不思議とその時、「許し」になるのです。
それが、感情の健全なプロセスなんだ、と思いました。
ここ最近自分が、自分の闇ともきちんと向き合えるようになって
その分葛藤する深さも、複雑さも増した気がします。
が、いやーな感情だって、辛さだって、大事な心の一部なんだなー
全部ひっくるめて、人間なんだ。それでいいんだ。
という、葛藤と、感情を消化→昇華していくプロセスを
そのまんま素直に歌にしました。
かっこ悪いようだけど、これが正直な気持ちなんです。
だから、『告白』。
矛盾だらけ。
でも、それは、陰陽抱き合わせ。どっちも大事でそれを認めたとき
矛盾じゃなくて、両方あって、ひっくるめてなんだか愛おしく思える。
『愛すべき矛盾』
両方、タイトルに入れました。
曲調はPOPSというよりフォークで、
大のフォーク好きである父が大喜びしていました(笑)
ここで、クリスマスタイム。
アカペラで『Silent night』を。
その余韻から始まる『Prayers』
去年クリスマス用に書いた曲です。
街は華やかで、それに浮かれる人も、余計に寂しくなる人も
いろいろだと思うけれども
すべてが大切な経験です。喜怒哀楽、すべて。
すべての人に幸あれ。という、祈りの歌です。
そして『大丈夫』。
この数ヶ月、うまくいかなかったり辛くてもどかしくて
という時に、なぜか思い浮かんで歌いたくなるのがこの曲でした。
「チャンスや、運や、空模様や、通りすがりの誰も彼もが
微笑んでくれないなら
私から笑顔、あげよう」
今は泥だらけでも
今、蒔いた種が明日(なのか1年後なのか10年後か謎だけど)花になる。
どんな花を咲かせるのかは、
今の自分次第なのだと。
ピンチがチャンス。
すべては必然だから、、大丈夫 大丈夫 大丈夫
そう、言い聞かせて・・・
朗らかにがんばろう。。
という歌です。
次は、しほりとあすかでやってたけど
自分でもどうしても歌いたくて、どうしても伝えたいメッセージだから
今回がんばってピアノを練習してきました(笑)
『花鳥風月』
「花はただ咲いているだけで
鳥はただ鳥として生きているだけで
神様に許されている」
というような言葉が聖書にありますが
「こうでなきゃいけない」とか、世間の常識に勝手に縛られて
身動きの取れない人が非常に多いと思います。
自分自身もそうしてもがいてる一人ですが。
社会に出ると、なおさら、自分を型にはめないと
うまくやっていけない、と思ってしまうけど
多分本当は、花でも鳥でも人間でも、ただあるがままに
自然に生きるのが、一番うまくいってすべてと調和できるんだろうと思います。
続いては、おなじみ『扉を開けて』
後悔のないように、遠慮せず、やりたいことはやれるうちにやろう。
大切な人がいるうちに、大切なことを、ちゃんと伝えよう、という歌。
そして、最近だんだんおなじみ?の『Kiss〜again & again〜』
傍にいすぎると、慣れすぎて空気のようになってしまいますが
いつまででも「好きだよ」「愛してるよ」「かわいいね」
って、飽きるほど、言葉にして伝え続けることが
愛を育てることになるのです。
植物だって、水をやり続けないと、枯れちゃうようにね。
ラストは「幸せにならねば損だ」でおなじみ、『Life』。
そして、アンコール。ありがとうございます。。
2日前に思いついて、
もしアンコールがあればこの歌にしよう、と準備して来たのは・・・
『マシュマロハート』
ちゃんとライブでやるのは何年ぶりでしょう?
3、4年ぶりとか?
でも、手が覚えていました。21、2歳の頃に書いた懐かしい曲です。
当時は、まだ自分がとても甘えていて
「共依存」的な、切実さのある、切ない歌でした。
強くなりたくて、自立していくと
だんだん自分にフィットしなくなって、歌わなくなりました。
「今の私はそんな風には思わないな。」と。(いい意味で)
むしろ、『あいするひと』的に
あいするひとが死んじゃっても、泣きながらでも、見送られるよりは
見送ってあげたいし、自分はどんなに悲しくても辛くても、しっかり生きていこう。と思えるようになったから。
でも、「強くなりたいんだー!!」っていうところからも
なんだか抜け出して来て
『愛すべき矛盾』のように、強さも弱さもまんまる許したいな〜
っていう場所にやってきた28歳の私が
今『マシュマロハート』を歌ってみたくなったんです。
曲自体も、一緒に成長していくんですね。
まるくなった、『マシュマロハート』で、2008年のラストを
締めくくりました。
ライブ後は、心地いい疲労感、まっしろなかんじでした。
みなさんからいただいたものが、1日とかかけてじんわりじんわり
体にしみわたっていくのです。。
まっしろなまんまで、疲れ切って、母と軽くごはんをたべて
すぐに東京に帰りました。
前日入りしてたのですが
ここ最近は、多分過労で不眠症が悪化してしまい
ほとんどちゃんと眠れないという日々が続いていました。
前日も、母宅の猫に「ゴロゴロふみふみ」アタックで(笑)
眠るタイミングを逃してしまい、明け方にちょっと眠れたくらいの感じで
ライブに臨んだので、今日は、死んでました(笑)
(ライブは、みなさんのパワーいただきながら全力の愛でお届けしましたけど!)
帰りの新幹線でやっと20分くらい熟睡できて、
今日も、久しぶりにお昼寝できて、ようやく息をついています。
明日はまた午前中からCMソングのレコーディングですが
その後は、年末年始くらいはうまく休めるようにしますね。
(休むくらいなら仕事をしたい、と思ってしまうのがいけないんでしょうね。)
でも、今回のライブのおかげで、ちょっと自信がついた気がします。
新しいしほりとして。
あえて、絶対的に安心できる『愛のあいま』を抜いて
新しいラインナップ中心に1時間のライブをこなす、ということで
新しい自分でちゃんとみなさんと向き合いたかったのです。
充電できてきたかしら。
2009年は、本格的に、とはまだいけませんが(笑)
少しずつ動き出せたらと思います。
ゆっくりゆっくり、のしほりですが
いつも応援してくださる方々、ありがとうございます!!
ではでは、長くなりましたがDOXYライブのレポでした^^
大変お待たせしました!
21日のブッキングが無事に決定致しました!!!
3組の出演、開場開演の時間が遅くなり、チケットが500円安くなりました!
ぎりぎりにも関わらず素敵なアーティストさんが揃いましたので
ぜひぜひみなさんおいでくださいね♪♪
励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございます!!
新曲も・・・絶賛練習開始中です(笑)
■12月21日(日)@DOXY
DOXY 名古屋市中区栄4丁目5-22HATO BLD B1F
TEL 052-242-1227 URL http://www.doxy.biz
開場 12:30〜 開演 13:00 前売り¥2500(1drinkTC込み)当日¥3,000
[GUEST ACT]しほり(東京) [ACT]菊池沙也/未紗子
※しほりの出演時間は14:15〜予定です。
ご予約専用メールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
21日のブッキングが無事に決定致しました!!!
3組の出演、開場開演の時間が遅くなり、チケットが500円安くなりました!
ぎりぎりにも関わらず素敵なアーティストさんが揃いましたので
ぜひぜひみなさんおいでくださいね♪♪
励ましてくださった皆さん、本当にありがとうございます!!
新曲も・・・絶賛練習開始中です(笑)
■12月21日(日)@DOXY
DOXY 名古屋市中区栄4丁目5-22HATO BLD B1F
TEL 052-242-1227 URL http://www.doxy.biz
開場 12:30〜 開演 13:00 前売り¥2500(1drinkTC込み)当日¥3,000
[GUEST ACT]しほり(東京) [ACT]菊池沙也/未紗子
※しほりの出演時間は14:15〜予定です。
ご予約専用メールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
数日前に、企画者であるLine企画さんのHPにおいて
「諸事情により12/21のライブは中止とさせていただきます」
という旨の発表がなされましたが
アーティストの意図したところではなく
会場DOXYさんと相談させていただいた結果
予定通り決行させていただけることになりました。
ただ、すぐに対処したものの、すでに別の会場を手配された
アーティストさんや、確実に連絡できる手段がなく
お返事待ちの方もいらっしゃって、しほり以外は
出演できるのか確定できない状態です。
が、一度決めて皆様にお知らせしたらライブは、
何があっても開催しますので、ご予定を空けてくださった
みなさま、引き続き楽しみにしていただけたら嬉しいです。
また、ワンマンになってしまうのか、2マンなのか、3マンなのか
全くわからない状態で、集客面での責任が一層重くなったこともあり
どうか皆様のお力添えをいただけたら大変嬉しいです。
お友達を誘っていただいたり、日記で紹介していただくなど
手助けをお願いできたら本当にありがたいです。
クリスマス前ライブ・そして、今年のラストライブとして
いっそう愛と感謝の気持ちをいっぱい込めて歌をお届けしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
■ライブ詳細■
■12/21(日)DOXY (名古屋 栄)
http://www.doxy.biz/
11:00開場 11:30開演
出演: しほり(東京)
チケット:前売当日一律2500円(TC込・1D500円別途)
ご予約専用メールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
「諸事情により12/21のライブは中止とさせていただきます」
という旨の発表がなされましたが
アーティストの意図したところではなく
会場DOXYさんと相談させていただいた結果
予定通り決行させていただけることになりました。
ただ、すぐに対処したものの、すでに別の会場を手配された
アーティストさんや、確実に連絡できる手段がなく
お返事待ちの方もいらっしゃって、しほり以外は
出演できるのか確定できない状態です。
が、一度決めて皆様にお知らせしたらライブは、
何があっても開催しますので、ご予定を空けてくださった
みなさま、引き続き楽しみにしていただけたら嬉しいです。
また、ワンマンになってしまうのか、2マンなのか、3マンなのか
全くわからない状態で、集客面での責任が一層重くなったこともあり
どうか皆様のお力添えをいただけたら大変嬉しいです。
お友達を誘っていただいたり、日記で紹介していただくなど
手助けをお願いできたら本当にありがたいです。
クリスマス前ライブ・そして、今年のラストライブとして
いっそう愛と感謝の気持ちをいっぱい込めて歌をお届けしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
■ライブ詳細■
■12/21(日)DOXY (名古屋 栄)
http://www.doxy.biz/
11:00開場 11:30開演
出演: しほり(東京)
チケット:前売当日一律2500円(TC込・1D500円別途)
ご予約専用メールフォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/27)
(03/23)
(03/22)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しほり
性別:
女性
職業:
シンガーソングライター、作詞・作曲家
自己紹介:
★初の手描きアニメーションPV★
『Cruel Game』しほりとあすか
★しほりPV★
***News!!***
《Live》
■しほりとあすかLive The Quartet
5/20(Fri.)@渋谷JZ BRAT
《Song-writing》
【2011】
■2/23 発売 結城アイラ「猛獣使いと王子様〜snow Bride〜」Songs Cllection
・『Epilogue of Symphony』作詞
・『Snow Veil Polka』作詞
・『Tales of Flame』作詞・作曲・コーラスアレンジ
【2010】
■12/8 発売 米倉千尋 『Miracle Voyager』作詞(15thベストアルバム『Voyager』収録)
■7/7 発売 水樹奈々 8th.アルバム収録『ミュステリオン』作詞・作曲・コーラス(TBS系「爆!爆!爆笑問題 ED主題歌)
■4/21 発売 奥井雅美『恋華大乱』作曲(TVアニメ『真・恋姫†無双』OP主題歌)
■1/20 発売 ELISA 2nd.Album収録
『Absolute Perfection』作曲
【2009】
■11/25 発売 シェリル・ノームstarring May'n『ユニバーサル・バニー』作詞 ※劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~劇中歌
■10/28 発売 水樹奈々 20th.Single(All A-side)
『Dear Dream』作詞・作曲・コーラス
■9/27 早見沙織『ナミダイロ』 作曲
(TVアニメ『バスカッシュ!』アルバム『アイドルアタック』)
■6/3 水樹奈々『沈黙の果実』作詞・作曲(7th.album『ULTIMATE DIAMOND』収録)
**Profile**
奔放と情熱の、愛の唄うたい。
リアルな愛のメッセージが共感を呼んでいる、シンガーソングライター。作詞・作曲家。
生まれつき左耳の難聴を持ちながら、同時に天性の音感を発揮し、幼少時から歌や創作に没頭する。
思春期には心理学や哲学にのめり込み、人間関係・・・ことに家族・教育関係など、人のこころと愛のあり方について強い関心を抱き追求した。
17歳の時、「愛のメッセージを世の中に伝えるため」、歌手を志す。
小学生の頃から敬愛するベートーベンの影響のよるメロディアスで情熱的な旋律、ほかミッション系の中学・高校で日々歌った賛美歌、ゴスペルなどにも影響を受けた楽曲に、「祈り」と「母性」あふれる唄を乗せて、愛のメッセージを表現している。
************
■主なお仕事履歴■
CMソング
・ゼクシィCMソング『パパパパーンの歌』(2002,2003年)
・ラウンドワン「ラウンドワンで誕生会編」
・ラウンドワン「ラウンドワンでデート編」
・花王『ヘルシアスパークリング』
・キシリクリスタル
・三重第三銀行CMソング『傍にいるんだから』
(2001〜2008年)
・エバラ『おろしのたれ』
・エイデン 2009年3月より
・エリエール『ナチュラ』(サウンドロゴ)
・バンダイ『あみりん』、『キュアモ』
『こなぷんハンバーガーキッチン』、
『こなぷんクッキングスタジオ』
・ドミノピザ(2008年夏ポケモンキャンペーン)
・遊パチ(サウンドロゴ)
・O-net ・オートベル ・ホームロイヤーズ
・農林水産省『めざましごはん』
・宮城環境保全米
・Jelly Girl ・CCレモン『ホッチキス編』
・docomo関西 etc...
その他
・ビートマニア2 DX 8th style『HALF WAY OF PROMISE』
・リライズガーデン西新井企業用PVテーマソング
・TBSドラマ『STAND UP!』劇中曲コーラス
・パチンコ、スロット主題歌
・メディシネマ『Cradle-眠れぬ夜の子守唄-』
(主題歌の作詞・作曲・歌/女優として出演)
etc...
『Cruel Game』しほりとあすか
★しほりPV★
***News!!***
《Live》
■しほりとあすかLive The Quartet
5/20(Fri.)@渋谷JZ BRAT
《Song-writing》
【2011】
■2/23 発売 結城アイラ「猛獣使いと王子様〜snow Bride〜」Songs Cllection
・『Epilogue of Symphony』作詞
・『Snow Veil Polka』作詞
・『Tales of Flame』作詞・作曲・コーラスアレンジ
【2010】
■12/8 発売 米倉千尋 『Miracle Voyager』作詞(15thベストアルバム『Voyager』収録)
■7/7 発売 水樹奈々 8th.アルバム収録『ミュステリオン』作詞・作曲・コーラス(TBS系「爆!爆!爆笑問題 ED主題歌)
■4/21 発売 奥井雅美『恋華大乱』作曲(TVアニメ『真・恋姫†無双』OP主題歌)
■1/20 発売 ELISA 2nd.Album収録
『Absolute Perfection』作曲
【2009】
■11/25 発売 シェリル・ノームstarring May'n『ユニバーサル・バニー』作詞 ※劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~劇中歌
■10/28 発売 水樹奈々 20th.Single(All A-side)
『Dear Dream』作詞・作曲・コーラス
■9/27 早見沙織『ナミダイロ』 作曲
(TVアニメ『バスカッシュ!』アルバム『アイドルアタック』)
■6/3 水樹奈々『沈黙の果実』作詞・作曲(7th.album『ULTIMATE DIAMOND』収録)
**Profile**
奔放と情熱の、愛の唄うたい。
リアルな愛のメッセージが共感を呼んでいる、シンガーソングライター。作詞・作曲家。
生まれつき左耳の難聴を持ちながら、同時に天性の音感を発揮し、幼少時から歌や創作に没頭する。
思春期には心理学や哲学にのめり込み、人間関係・・・ことに家族・教育関係など、人のこころと愛のあり方について強い関心を抱き追求した。
17歳の時、「愛のメッセージを世の中に伝えるため」、歌手を志す。
小学生の頃から敬愛するベートーベンの影響のよるメロディアスで情熱的な旋律、ほかミッション系の中学・高校で日々歌った賛美歌、ゴスペルなどにも影響を受けた楽曲に、「祈り」と「母性」あふれる唄を乗せて、愛のメッセージを表現している。
************
■主なお仕事履歴■
CMソング
・ゼクシィCMソング『パパパパーンの歌』(2002,2003年)
・ラウンドワン「ラウンドワンで誕生会編」
・ラウンドワン「ラウンドワンでデート編」
・花王『ヘルシアスパークリング』
・キシリクリスタル
・三重第三銀行CMソング『傍にいるんだから』
(2001〜2008年)
・エバラ『おろしのたれ』
・エイデン 2009年3月より
・エリエール『ナチュラ』(サウンドロゴ)
・バンダイ『あみりん』、『キュアモ』
『こなぷんハンバーガーキッチン』、
『こなぷんクッキングスタジオ』
・ドミノピザ(2008年夏ポケモンキャンペーン)
・遊パチ(サウンドロゴ)
・O-net ・オートベル ・ホームロイヤーズ
・農林水産省『めざましごはん』
・宮城環境保全米
・Jelly Girl ・CCレモン『ホッチキス編』
・docomo関西 etc...
その他
・ビートマニア2 DX 8th style『HALF WAY OF PROMISE』
・リライズガーデン西新井企業用PVテーマソング
・TBSドラマ『STAND UP!』劇中曲コーラス
・パチンコ、スロット主題歌
・メディシネマ『Cradle-眠れぬ夜の子守唄-』
(主題歌の作詞・作曲・歌/女優として出演)
etc...
ブログ内検索
最古記事
(11/21)
(11/27)
(12/02)
(12/02)
(12/12)
P R
アクセス解析