お正月のライブで、3/7のワンマンに合わせて
アルバムを作ります!
と(自分を追い込むために・・・)宣言しましたが、
1月は異常な忙しさで、一日に何件も作詞・作曲やレコーディングなどのお仕事が
入っている、というような状態でした。。
おーい、アルバムどうなってんじゃい
と自分につっこみつつ(つっこまれつつ?)
みなさまからハッパかけていただきつつ、
2月頭のスケジュールが(前半は今のところ)余裕ありそうなことが判明して
・・昨日あたりから一気に動き出しました!!
早速スタジオ押さえ。
(情報提供してくださった方、ありがとうございます!)
そして、友人づてによさげなプレスの会社も発見。即決。
ここ数ヶ月の怒濤の制作で、作業のスピードも速くなったし
なんとかなるはず。
が・・・・・・
ごめんなさい。3/7には確実に間に合いません゚・(ノД`)・゚・
でも今回は、手焼きじゃなくてちゃんとプレスしたいんです。
そして、流通も考えています。
できたら、ネット配信も!!
まず、ご予約という形を取らせていただくかもしれませんが
また詳細決まり次第、どんどんお知らせしていきますね〜!!
PR
1月の後半は急に忙しくなって(正月だけは暇で死にそうだったw)
2月に入ったら落ち着くかなと思ったら
ドンドンきれいに予定が埋まっていきます。
ただ、この仕事、予定がわかるのが1週間前とかなので、
2週間後の予定は真っ白だったりするのですよ。
(というか、入る予定だけど確定するのは直前。w)
だから、
「この週にレコーディングできるぜ!」
とか意気込んでいても
いざその週になったら、幾つもの締め切りを抱えて
それどころじゃない、とか(笑)最近そんな感じです。
あえて、抱え込んでる感はありますが
今年に入ってのひとつの成長は、
夜になったら、どんなに熱中してても
必ず創作スイッチを切って寝る!!
を徹底してることです。
たまに、切れなくて3、4時になっちゃうこともあるけど;^^
多い日は1日に3〜4曲。
そうでなくてもこの半月くらいは
かならず1日1曲以上は何らかの作曲か、作詞か、デモ制作を
している気がします。
作詞作曲はもっぱら最近見つけたお気に入りのカフェで!
幸せタイムです。
何時間でも自分の世界に没頭して、創作するのです。
でも、はたと気付いたら
めちゃくちゃ充実していて
こういう生き方は、とても自分らしいというか、私の原点でした。
母いわく、私は
物心つく前から、一日中、何時間でも
ひとつの遊び(たとえば折り紙とか、積み木、パズル的な)に熱中して
いつも頭から湯気だして「ふーふー」ゆってたんですって;^^
小、中、高の頃も、平気でピアノをぶっ続け6時間とか
えんえんと弾き続けてたり。。
(普通は、お母さんに「ピアノ練習しなさい!」とか怒られるものだと思うのですが、うちは逆で「いつまでピアノ弾いてるの!いい加減にしなさい!」が日常でした・・・)
そういう子だったなぁ。と。
思い返せば、「ひとつのことに没頭する」のが
私にとってはきっと一番自分らしいことだったのかもです。
といっても、今やってる「創作」「表現」って
相当幅が広がりすぎてるけど(笑)でも、自分にとって創作・表現になってれば
何でもOKなんですよ。
ただ、そこに没頭してるってことが、幸せだなぁ、と気付いたこのごろです。
(近年は、それに加えて他の人たちと力を合わせてものを創る
という喜びが加わりました。チーム、だいすき。)
なので、時間が経つのをすっかり忘れていたり
曜日感覚が全くおかしくなっていたり(;・Д・)ありゃっ?
あああ。。いろいろとさもありなん風な戯言書いてますが
アルバムのレコーディングが全然できるメドが立たない、、
といういい訳の、壮大な前フリでした。。ごめんなさいorz
きっと、「この日!!」って強制的に決めないとこりゃダメですね。。
でも書くことで自分を追いつめますよ(笑)
これも、どうしてもやりたいことですし(>_<)
よっし、書いた!!やる!!ウッス。
みなさんもどうぞ、プレッシャーかけてやってください。。
2月に入ったら落ち着くかなと思ったら
ドンドンきれいに予定が埋まっていきます。
ただ、この仕事、予定がわかるのが1週間前とかなので、
2週間後の予定は真っ白だったりするのですよ。
(というか、入る予定だけど確定するのは直前。w)
だから、
「この週にレコーディングできるぜ!」
とか意気込んでいても
いざその週になったら、幾つもの締め切りを抱えて
それどころじゃない、とか(笑)最近そんな感じです。
あえて、抱え込んでる感はありますが
今年に入ってのひとつの成長は、
夜になったら、どんなに熱中してても
必ず創作スイッチを切って寝る!!
を徹底してることです。
たまに、切れなくて3、4時になっちゃうこともあるけど;^^
多い日は1日に3〜4曲。
そうでなくてもこの半月くらいは
かならず1日1曲以上は何らかの作曲か、作詞か、デモ制作を
している気がします。
作詞作曲はもっぱら最近見つけたお気に入りのカフェで!
幸せタイムです。
何時間でも自分の世界に没頭して、創作するのです。
でも、はたと気付いたら
めちゃくちゃ充実していて
こういう生き方は、とても自分らしいというか、私の原点でした。
母いわく、私は
物心つく前から、一日中、何時間でも
ひとつの遊び(たとえば折り紙とか、積み木、パズル的な)に熱中して
いつも頭から湯気だして「ふーふー」ゆってたんですって;^^
小、中、高の頃も、平気でピアノをぶっ続け6時間とか
えんえんと弾き続けてたり。。
(普通は、お母さんに「ピアノ練習しなさい!」とか怒られるものだと思うのですが、うちは逆で「いつまでピアノ弾いてるの!いい加減にしなさい!」が日常でした・・・)
そういう子だったなぁ。と。
思い返せば、「ひとつのことに没頭する」のが
私にとってはきっと一番自分らしいことだったのかもです。
といっても、今やってる「創作」「表現」って
相当幅が広がりすぎてるけど(笑)でも、自分にとって創作・表現になってれば
何でもOKなんですよ。
ただ、そこに没頭してるってことが、幸せだなぁ、と気付いたこのごろです。
(近年は、それに加えて他の人たちと力を合わせてものを創る
という喜びが加わりました。チーム、だいすき。)
なので、時間が経つのをすっかり忘れていたり
曜日感覚が全くおかしくなっていたり(;・Д・)ありゃっ?
あああ。。いろいろとさもありなん風な戯言書いてますが
アルバムのレコーディングが全然できるメドが立たない、、
といういい訳の、壮大な前フリでした。。ごめんなさいorz
きっと、「この日!!」って強制的に決めないとこりゃダメですね。。
でも書くことで自分を追いつめますよ(笑)
これも、どうしてもやりたいことですし(>_<)
よっし、書いた!!やる!!ウッス。
みなさんもどうぞ、プレッシャーかけてやってください。。
次回名古屋ライブが決定いたしました*^^)ノ
2マンで
ひマワリさんという素敵なアーティストさんとご一緒します。
久しぶりの夜ライブです。
遅すぎず早すぎない時間で組んでいただきました。
今回は、開口一番「こんばんわ〜!」ってゆっても、間違いになりませんね(笑)
■2/27(金)DOXY (名古屋 栄)
http:// www.do xy.biz /
「DOXY NATURE AXIS vol.1」
※DOXY主催のアコースティック企画イベント第1弾
■開場/開演 18:00/19:00
■チケット 前売/当日 \2,500/\2,800(T.C込/1drink制)
■出演 ひマワリ(大阪)・しほり(東京)
・19:00〜20:00 しほり
・20:15〜21:15 ひマワリ
ご予約メールフォーム
http:// my.for mman.c om/for m/pc/E KWgFrx YVhGcY JCw/
(ワンマンのフォームとは別ですのでご注意ください)
3/7の白龍館ワンマンライブも今からご予約いただいてます!
うれしいです(*>_<)
ワンマンの方のご予約は
http:// my.for mman.c om/for m/pc/K H94pic 00BArM hHy/
こちらです。
愛のビッグストリームが生まれるようなライブにしたいと思っていますので
ぜひぜひ、お越し下さいね!!
お友達や、特に恋人同士、ご夫婦ご一緒にいらっしゃってくださるといっそうよいのではと思います*^^
2マンで
ひマワリさんという素敵なアーティストさんとご一緒します。
久しぶりの夜ライブです。
遅すぎず早すぎない時間で組んでいただきました。
今回は、開口一番「こんばんわ〜!」ってゆっても、間違いになりませんね(笑)
■2/27(金)DOXY (名古屋 栄)
http://
「DOXY NATURE AXIS vol.1」
※DOXY主催のアコースティック企画イベント第1弾
■開場/開演 18:00/19:00
■チケット 前売/当日 \2,500/\2,800(T.C込/1drink制)
■出演 ひマワリ(大阪)・しほり(東京)
・19:00〜20:00 しほり
・20:15〜21:15 ひマワリ
ご予約メールフォーム
http://
(ワンマンのフォームとは別ですのでご注意ください)
3/7の白龍館ワンマンライブも今からご予約いただいてます!
うれしいです(*>_<)
ワンマンの方のご予約は
http://
こちらです。
愛のビッグストリームが生まれるようなライブにしたいと思っていますので
ぜひぜひ、お越し下さいね!!
お友達や、特に恋人同士、ご夫婦ご一緒にいらっしゃってくださるといっそうよいのではと思います*^^
自分の進むべき道が見えて来たように思うこのごろです。
事務所をやめた2005年末から、
従来のピアノ弾き語りアーティスト系の、活動のテンプレート的な・・・
メジャーを目指して行くにあったっての道が
「こうするのが当たり前」みたいになってるのが、おかしいと感じ始めてました。
いや、違う方法で色々なことをやってる方はたくさんいると思うのですが、なんか、決まったテンプレがというか、ルートのようなものができてるんですよね。
それが、窮屈で、何か限界を感じてもいた。
小学生とか中学生くらいの頃から
「なぜ、生まれて数年したら幼稚園(保育園はちょっと事情が違うけど)、
7年目には小学校に入って、みんな違うのに同じことを勉強して 中学出たら高校、
高校出たら大学。大学出たら就職活動、
みたいな流れが強制的に決まってるんだろう。
生まれる前から、決まった道筋があってそれをたどらなければいけないの?
そんな人生つまらない。」
って、ずっと疑問に思ってました。
疑問というか、懐疑というか、理にかなっていない、と思っていました。
それと似たような感じはします。
それぞれ個性が違うんだから
個性に合った活動の仕方があるはずだと。
自分にとっての、ぴったりの活動の仕方を模索し続けるここ3年間だったと思います。
Really Musicというイベントを主催したのも、去年休止したのも
その一貫です。
ここに来て、見えてきました。
自分自身が、すでに型にはまってしまってたところはあるので
(レールに縛られたくない、という強い願望がある反面
「いい子ちゃん病」が根強く残っているので、「型にはまらなきゃ」
という妙な強迫観念もあるのですよ。それが苦しさの原因なのですが。)
徐々に、「思い込み」を解除しながらになるとは思いますが
なんとなく、見えてきました。
しほりとしての活動以外に、少々手を広げすぎていて
キャパオーバーになってしまう恐れもあるのですが
健康に気をつけつつ、うまくスケジューリングして
ビジョン実現に向け動き出したいと思います。
そのためには、やっぱり一人では無理なので
色んな方のご協力が必要となってくると思います。。
そういった意味でもしご縁があった際には
手助けしてやっていただけると嬉しいです。
ちょっと具体的に言えば、ビジネスパートナーが欲しいと思っています。
とかゆって、まだ具体的に動き出してるわけじゃないから
なんのこっちゃ、意味わからんとは思いますけど(笑)
とりあえず、意思表明してみました。
自分の一番のミッション
「世の中に愛のメッセージを届ける」
それを実現するために
2009年は、より核心に近いところで
活動していけるようにしていこうと思います。
楽しみにしててください*^^
そして、、ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!
事務所をやめた2005年末から、
従来のピアノ弾き語りアーティスト系の、活動のテンプレート的な・・・
メジャーを目指して行くにあったっての道が
「こうするのが当たり前」みたいになってるのが、おかしいと感じ始めてました。
いや、違う方法で色々なことをやってる方はたくさんいると思うのですが、なんか、決まったテンプレがというか、ルートのようなものができてるんですよね。
それが、窮屈で、何か限界を感じてもいた。
小学生とか中学生くらいの頃から
「なぜ、生まれて数年したら幼稚園(保育園はちょっと事情が違うけど)、
7年目には小学校に入って、みんな違うのに同じことを勉強して 中学出たら高校、
高校出たら大学。大学出たら就職活動、
みたいな流れが強制的に決まってるんだろう。
生まれる前から、決まった道筋があってそれをたどらなければいけないの?
そんな人生つまらない。」
って、ずっと疑問に思ってました。
疑問というか、懐疑というか、理にかなっていない、と思っていました。
それと似たような感じはします。
それぞれ個性が違うんだから
個性に合った活動の仕方があるはずだと。
自分にとっての、ぴったりの活動の仕方を模索し続けるここ3年間だったと思います。
Really Musicというイベントを主催したのも、去年休止したのも
その一貫です。
ここに来て、見えてきました。
自分自身が、すでに型にはまってしまってたところはあるので
(レールに縛られたくない、という強い願望がある反面
「いい子ちゃん病」が根強く残っているので、「型にはまらなきゃ」
という妙な強迫観念もあるのですよ。それが苦しさの原因なのですが。)
徐々に、「思い込み」を解除しながらになるとは思いますが
なんとなく、見えてきました。
しほりとしての活動以外に、少々手を広げすぎていて
キャパオーバーになってしまう恐れもあるのですが
健康に気をつけつつ、うまくスケジューリングして
ビジョン実現に向け動き出したいと思います。
そのためには、やっぱり一人では無理なので
色んな方のご協力が必要となってくると思います。。
そういった意味でもしご縁があった際には
手助けしてやっていただけると嬉しいです。
ちょっと具体的に言えば、ビジネスパートナーが欲しいと思っています。
とかゆって、まだ具体的に動き出してるわけじゃないから
なんのこっちゃ、意味わからんとは思いますけど(笑)
とりあえず、意思表明してみました。
自分の一番のミッション
「世の中に愛のメッセージを届ける」
それを実現するために
2009年は、より核心に近いところで
活動していけるようにしていこうと思います。
楽しみにしててください*^^
そして、、ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!
お正月も終わって、あっというまに1月もなかばですね。
ついに、ワンマンライブのお知らせです!
■2009年3月7日(土)新宿 白龍館
http://www.hakuryukan.jp/
しほり ワンマンライブ(時間・料金未定)
ご予約フォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
1年の充電期間を経て、少し進化したしほりの歌を
2ステージでたっぷり、お楽しみください*^^
白龍館は、ベーゼンドルファーという、それはそれは素晴らしいピアノが
ある、中華料理屋さん。
しほりと同じく、ベートーベン命!のマスターと、トマトタンメンが名物の素敵なお店です。
私はピアノが上手なわけではないけれど、小学生の頃から「ピアノとベートーベンの音楽があるから生きていけた」というほどにピアノが好きで好きで、ピアノを弾くことで救われたものでした。
幼い私を救ってくれた小さなグランドピアノは、私の上京資金になってもらってしまったのですが(涙)
白龍館のピアノは、自分が出すもの以上に多くのものを返して、教えてくれる、最高のピアノです。
そんな大好きなピアノがある、大好きな白龍館で
ワンマンライブをさせていただくことになりました!!
10年走り続けて、去年からちょっと距離を置いて
見えて来たものもあると思います。
まだまだ、輪郭が見えて来た程度で、これからしばらく模索は続いて行くと思いますが(探求は一生続くものだけど、活動のペースとして)
久々に「しほり欲」?が出て来た今の想いや衝動を
また「歌」という形でエネルギーにして、みなさんと共有できたら嬉しいです!
ついに、ワンマンライブのお知らせです!
■2009年3月7日(土)新宿 白龍館
http://www.hakuryukan.jp/
しほり ワンマンライブ(時間・料金未定)
ご予約フォーム
http://my.formman.com/form/pc/KH94pic00BArMhHy/
1年の充電期間を経て、少し進化したしほりの歌を
2ステージでたっぷり、お楽しみください*^^
白龍館は、ベーゼンドルファーという、それはそれは素晴らしいピアノが
ある、中華料理屋さん。
しほりと同じく、ベートーベン命!のマスターと、トマトタンメンが名物の素敵なお店です。
私はピアノが上手なわけではないけれど、小学生の頃から「ピアノとベートーベンの音楽があるから生きていけた」というほどにピアノが好きで好きで、ピアノを弾くことで救われたものでした。
幼い私を救ってくれた小さなグランドピアノは、私の上京資金になってもらってしまったのですが(涙)
白龍館のピアノは、自分が出すもの以上に多くのものを返して、教えてくれる、最高のピアノです。
そんな大好きなピアノがある、大好きな白龍館で
ワンマンライブをさせていただくことになりました!!
10年走り続けて、去年からちょっと距離を置いて
見えて来たものもあると思います。
まだまだ、輪郭が見えて来た程度で、これからしばらく模索は続いて行くと思いますが(探求は一生続くものだけど、活動のペースとして)
久々に「しほり欲」?が出て来た今の想いや衝動を
また「歌」という形でエネルギーにして、みなさんと共有できたら嬉しいです!
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/27)
(03/23)
(03/22)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しほり
性別:
女性
職業:
シンガーソングライター、作詞・作曲家
自己紹介:
★初の手描きアニメーションPV★
『Cruel Game』しほりとあすか
★しほりPV★
***News!!***
《Live》
■しほりとあすかLive The Quartet
5/20(Fri.)@渋谷JZ BRAT
《Song-writing》
【2011】
■2/23 発売 結城アイラ「猛獣使いと王子様〜snow Bride〜」Songs Cllection
・『Epilogue of Symphony』作詞
・『Snow Veil Polka』作詞
・『Tales of Flame』作詞・作曲・コーラスアレンジ
【2010】
■12/8 発売 米倉千尋 『Miracle Voyager』作詞(15thベストアルバム『Voyager』収録)
■7/7 発売 水樹奈々 8th.アルバム収録『ミュステリオン』作詞・作曲・コーラス(TBS系「爆!爆!爆笑問題 ED主題歌)
■4/21 発売 奥井雅美『恋華大乱』作曲(TVアニメ『真・恋姫†無双』OP主題歌)
■1/20 発売 ELISA 2nd.Album収録
『Absolute Perfection』作曲
【2009】
■11/25 発売 シェリル・ノームstarring May'n『ユニバーサル・バニー』作詞 ※劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~劇中歌
■10/28 発売 水樹奈々 20th.Single(All A-side)
『Dear Dream』作詞・作曲・コーラス
■9/27 早見沙織『ナミダイロ』 作曲
(TVアニメ『バスカッシュ!』アルバム『アイドルアタック』)
■6/3 水樹奈々『沈黙の果実』作詞・作曲(7th.album『ULTIMATE DIAMOND』収録)
**Profile**
奔放と情熱の、愛の唄うたい。
リアルな愛のメッセージが共感を呼んでいる、シンガーソングライター。作詞・作曲家。
生まれつき左耳の難聴を持ちながら、同時に天性の音感を発揮し、幼少時から歌や創作に没頭する。
思春期には心理学や哲学にのめり込み、人間関係・・・ことに家族・教育関係など、人のこころと愛のあり方について強い関心を抱き追求した。
17歳の時、「愛のメッセージを世の中に伝えるため」、歌手を志す。
小学生の頃から敬愛するベートーベンの影響のよるメロディアスで情熱的な旋律、ほかミッション系の中学・高校で日々歌った賛美歌、ゴスペルなどにも影響を受けた楽曲に、「祈り」と「母性」あふれる唄を乗せて、愛のメッセージを表現している。
************
■主なお仕事履歴■
CMソング
・ゼクシィCMソング『パパパパーンの歌』(2002,2003年)
・ラウンドワン「ラウンドワンで誕生会編」
・ラウンドワン「ラウンドワンでデート編」
・花王『ヘルシアスパークリング』
・キシリクリスタル
・三重第三銀行CMソング『傍にいるんだから』
(2001〜2008年)
・エバラ『おろしのたれ』
・エイデン 2009年3月より
・エリエール『ナチュラ』(サウンドロゴ)
・バンダイ『あみりん』、『キュアモ』
『こなぷんハンバーガーキッチン』、
『こなぷんクッキングスタジオ』
・ドミノピザ(2008年夏ポケモンキャンペーン)
・遊パチ(サウンドロゴ)
・O-net ・オートベル ・ホームロイヤーズ
・農林水産省『めざましごはん』
・宮城環境保全米
・Jelly Girl ・CCレモン『ホッチキス編』
・docomo関西 etc...
その他
・ビートマニア2 DX 8th style『HALF WAY OF PROMISE』
・リライズガーデン西新井企業用PVテーマソング
・TBSドラマ『STAND UP!』劇中曲コーラス
・パチンコ、スロット主題歌
・メディシネマ『Cradle-眠れぬ夜の子守唄-』
(主題歌の作詞・作曲・歌/女優として出演)
etc...
『Cruel Game』しほりとあすか
★しほりPV★
***News!!***
《Live》
■しほりとあすかLive The Quartet
5/20(Fri.)@渋谷JZ BRAT
《Song-writing》
【2011】
■2/23 発売 結城アイラ「猛獣使いと王子様〜snow Bride〜」Songs Cllection
・『Epilogue of Symphony』作詞
・『Snow Veil Polka』作詞
・『Tales of Flame』作詞・作曲・コーラスアレンジ
【2010】
■12/8 発売 米倉千尋 『Miracle Voyager』作詞(15thベストアルバム『Voyager』収録)
■7/7 発売 水樹奈々 8th.アルバム収録『ミュステリオン』作詞・作曲・コーラス(TBS系「爆!爆!爆笑問題 ED主題歌)
■4/21 発売 奥井雅美『恋華大乱』作曲(TVアニメ『真・恋姫†無双』OP主題歌)
■1/20 発売 ELISA 2nd.Album収録
『Absolute Perfection』作曲
【2009】
■11/25 発売 シェリル・ノームstarring May'n『ユニバーサル・バニー』作詞 ※劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~劇中歌
■10/28 発売 水樹奈々 20th.Single(All A-side)
『Dear Dream』作詞・作曲・コーラス
■9/27 早見沙織『ナミダイロ』 作曲
(TVアニメ『バスカッシュ!』アルバム『アイドルアタック』)
■6/3 水樹奈々『沈黙の果実』作詞・作曲(7th.album『ULTIMATE DIAMOND』収録)
**Profile**
奔放と情熱の、愛の唄うたい。
リアルな愛のメッセージが共感を呼んでいる、シンガーソングライター。作詞・作曲家。
生まれつき左耳の難聴を持ちながら、同時に天性の音感を発揮し、幼少時から歌や創作に没頭する。
思春期には心理学や哲学にのめり込み、人間関係・・・ことに家族・教育関係など、人のこころと愛のあり方について強い関心を抱き追求した。
17歳の時、「愛のメッセージを世の中に伝えるため」、歌手を志す。
小学生の頃から敬愛するベートーベンの影響のよるメロディアスで情熱的な旋律、ほかミッション系の中学・高校で日々歌った賛美歌、ゴスペルなどにも影響を受けた楽曲に、「祈り」と「母性」あふれる唄を乗せて、愛のメッセージを表現している。
************
■主なお仕事履歴■
CMソング
・ゼクシィCMソング『パパパパーンの歌』(2002,2003年)
・ラウンドワン「ラウンドワンで誕生会編」
・ラウンドワン「ラウンドワンでデート編」
・花王『ヘルシアスパークリング』
・キシリクリスタル
・三重第三銀行CMソング『傍にいるんだから』
(2001〜2008年)
・エバラ『おろしのたれ』
・エイデン 2009年3月より
・エリエール『ナチュラ』(サウンドロゴ)
・バンダイ『あみりん』、『キュアモ』
『こなぷんハンバーガーキッチン』、
『こなぷんクッキングスタジオ』
・ドミノピザ(2008年夏ポケモンキャンペーン)
・遊パチ(サウンドロゴ)
・O-net ・オートベル ・ホームロイヤーズ
・農林水産省『めざましごはん』
・宮城環境保全米
・Jelly Girl ・CCレモン『ホッチキス編』
・docomo関西 etc...
その他
・ビートマニア2 DX 8th style『HALF WAY OF PROMISE』
・リライズガーデン西新井企業用PVテーマソング
・TBSドラマ『STAND UP!』劇中曲コーラス
・パチンコ、スロット主題歌
・メディシネマ『Cradle-眠れぬ夜の子守唄-』
(主題歌の作詞・作曲・歌/女優として出演)
etc...
ブログ内検索
最古記事
(11/21)
(11/27)
(12/02)
(12/02)
(12/12)
P R
アクセス解析